宇宙探訪がテーマのEnter the Galaxiesで幕を開け、代表兼プリンシパルの菅氏によりあま〜く切ないWith His Frist Breath、そしてメインのロンドン序曲と、モリモリの一部でした 二部にはナイスガイなトロンボーンセクションによるThe Attack of the Killer Trombone、バルー?のようなソリスト木村氏によるThe Bear Necessities、そして団が誇るアレンジャーが書き下ろしたシン・ウルトラマン!アルカンシエル混成合唱団の迫力あるコーラスも圧巻でした!!なんだかんだ二部も盛りだくさんでしたね笑 今回のプログラムはご満足いただけたでしょうかみなさんの温かい応援が活力となり、最後まで吹き切ることができました!これからも当団は”BRIOSO”をテーマに掲げ、注力していきますのでよろしくお願い致します
1部オープニングを飾るのは、宇宙開発・宇宙探検をテーマにした『Enter The Galaxies』です。独特な雰囲気と疾走感で皆さんを宇宙の世界にご案内します。 2部では当団のプレイヤーでもありアレンジャーでもある泉の編曲による『シン・ウルトラマン』をお届けします。映画はもちろん、米津玄師さんの楽曲も記憶に新しいかと思います。 メインで演奏致しますのは『A LONDON OVERTURE(ロンドン組曲)』です。ブラスバンドや吹奏楽における音楽家フィリップ・スパークが作曲し、ブラスバンド選手権ではチャンピオンシップ(最上位部門)の課題曲にも採用されました。重厚的なオープニング、多数の楽器でリレーするカデンツァ、意表をつく変拍子、コルネットの切ないパッセージ、エネルギッシュなテーマなど、どこをとってもブラスらしさが伝わるかと思います!
北海道内のブラスバンドが集結して開催される”Brass Night”。例年、私たちも参加させて頂いていますが、今年はその代替イベントとして開催される”Brass Party in Sapporo”に出演いたします! さらに、今回はブラスバンドだけではなく、アンサンブルや吹奏楽ステージもございます。パーティーの最後には合同マスバンドの演奏もありますので、お時間ある方はぜひお越しください!
今回はゴフリチャーズ作曲の「A LA CARTE(ア・ラ・カルト)」という、料理を題材にした五楽章からなるユニークなタイトルに見合った(?)曲を1部にお届けいたしました。中でも4楽章”Sushi”が印象に残ったことと思います。笑 2部から昨年の東京オリンピック開会式にも使用された「ドラゴンクエスト序曲」を迫力たっぷりでお届け致しました。そして、ハープとバンドが奏でる美しくも切ない「PAVANE(パヴァーヌ)」。昨年、スローメロディコンテストにて第1位を獲得した菅浩二によるソプラノコルネット「DEMELZA(デメルザ)」。おおよそ、みなさま耳馴染みの「CATS(キャッツ)」より抜粋。そして、ラストを飾るのは救世軍のモットーにもなっている「Fire in the Blood(ファイア イン ザ ブラッド)」を渾身のエネルギーを注ぎ込んでお送りいたしました。